最近のできごと

13日 2023年03月

赤ちゃん誕生!!

2023-03-13T20:06:56+09:002023年03月13日|

3年生が飼育してきたヤギの「さくら」が2頭のの赤ちゃんを産みました。 日曜日の夜の出来事で、担任は夜通し付き添って出産を見守りました。 ヤギとのお別れを予定していた前日の出来事でした。 お別れが一日延 ... 詳しく読む

3日 2023年03月

6年生を送る会

2023-03-03T17:41:32+09:002023年03月03日|

児童会を引き継いだ5年生が、学年の力を結集して「6年生を送る会」を企画してくれました。 各学年の発表は、楽しいものや迫力のあるもの、本気が伝わってくるものなど、あっという間に時間が過ぎてしまうほど見応 ... 詳しく読む

26日 2023年02月

150周年記念樹植樹式

2023-02-26T19:47:41+09:002023年02月26日|

今年は開校150周年。 秋に記念式典を行いましたが、その時に自治会から桜の苗木を寄贈していただきました。 定植の時期を待って、いよいよ25日に植樹式を行うことができました。 麻績の里の舞台桜は有名で、 ... 詳しく読む

17日 2023年02月

授業参観

2023-02-17T07:52:01+09:002023年02月17日|

16日は授業参観日でした。 新型コロナやインフルエンザも落ち着き、本当に久しぶりに制限のない形での参観日を実施することができました。 学級懇談会も集まって行うのも久しぶりでした。 学習発表会を計画した ... 詳しく読む

16日 2023年02月

プレ児童会

2023-02-16T19:54:36+09:002023年02月16日|

15日(水)はプレ児童会でした。 新たに3年生が加わり、5年生の新役員が会を進行しました。 6年生も見守り、5年生にアドバイスをして支えてくれました。 この日のために5年生は何日もかけて準備を進めてい ... 詳しく読む

7日 2023年02月

大縄チャレンジ

2023-02-07T16:34:16+09:002023年02月07日|

校内の新型コロナも落ち着いたので、久しぶりに全校体育を行いました。 全校縦割りなかよし班での大縄チャレンジ。 今回は、本番に向けた練習の時間でした。 姉妹学年の上級生がアドバイスしながら、見ている仲間 ... 詳しく読む

1日 2023年02月

卒業製作

2023-02-01T14:06:03+09:002023年02月01日|

1月31日(火)に6年生が卒業製作に挑戦し、ラダーシェルフを手作りしました。 地元にある井坪工務店様のご厚意で、材料の準備から木材加工、組み立ての指導などにご協力いただき、慣れない工具を使いながら一日 ... 詳しく読む

27日 2023年01月

かぜ予防集会

2023-01-27T15:21:59+09:002023年01月27日|

保健委員会がかぜ予防集会を開きました。 今回も視聴覚室からのリモート方式で行いましたが、今までとは手法を代えて、教室にいる児童とタブレットを使った双方向集会に挑戦しました。 委員が出題する〇✕クイズに ... 詳しく読む

26日 2023年01月

金管バンドの発表

2023-01-26T18:58:25+09:002023年01月26日|

朝活動の時間、金管バンドが発表会を行いました。 今年度もコロナの影響で練習や発表の場に多くの制限がかかる中、コツコツ続けてきた練習の成果を発表する場を作りました。 曲目は「かえるのうた」「め組のひと」 ... 詳しく読む

25日 2023年01月

児童会長選挙立ち合い演説会

2023-01-25T14:10:29+09:002023年01月25日|

来年度の児童会にむけて、新児童会長候補者の立会演説会を行いました。 数日にわたる教室訪問演説の総まとめとしての立会演説でしたが、感染予防対策も兼ねてリモート形式で行いました。 新たに委員会活動に加わる ... 詳しく読む

Go to Top