最近のできごと

最近のできごと

17日 2025年02月

ふるさと学習 6年生のチャレンジ

2025-02-17T16:18:45+09:002025年02月17日|

6年生の卒業が近づいています。全校児童のためによりよい学校づくりに励み、学校全体を支えてくれた6年生のみなさん。そんな6年生が今年度の「ふるさと学習(端材を活用した物づくり・物づくりによる地域貢献)」 ... 詳しく読む

12日 2025年01月

令和6年度 長野県健康推進学校表彰

2025-01-12T13:18:26+09:002025年01月12日|

本校は、このたび「長野県健康推進学校表彰」(長野県教育委員会より)を受けることができました。この表彰は、児童の心身の健康を育む活動に取り組み、優れた成果をあげた学校に贈られるものです。保護者の皆さま、 ... 詳しく読む

9日 2025年01月

3学期始業式

2025-01-09T18:56:13+09:002025年01月09日|

1月8日から3学期がはじまりました。子どもたちが元気よく登校して、気持ちのよいスタートになりました。始業式では、代表児童が3学期の目標を発表してくれました。学習のことや生活のことなど、仲間と共によりよ ... 詳しく読む

8日 2024年11月

ふるさと学習 1・2年生 生活科町探検

2024-11-08T21:26:35+09:002024年11月08日|

1・2年生が合同で、町探検に出かけました。座光寺水辺の広場、元善光寺、お饅頭屋さんなど、地域を探検して、座光寺のよさをたくさん見つけました。予定していた川遊びも、前々日まで雨が続いたため当初予定してい ... 詳しく読む

3日 2024年10月

ふるさと学習 4年生 人形劇

2024-10-03T14:04:45+09:002024年10月03日|

4年生が人形劇フェスタに向けて頑張って準備や練習をしてきた人形劇の発表をしてくれました。三代目“ももたろう”のお話が始まると、お話の楽しさに加え、セリフに合わせて人形を動かす姿や聞きやすく堂々とセリフ ... 詳しく読む

11日 2024年09月

ふるさと学習 3年生 麻績校舎見学

2024-09-11T09:22:43+09:002024年09月11日|

麻績校舎見学に行きました。以前、座光寺小学校の校長先生をされておられた塩澤先生に説明をしていただきました。当時の校舎やプールなどの様子、旧校舎からの移築など驚くお話がたくさんあって、子どもたちのワクワ ... 詳しく読む

28日 2024年08月

2学期始業式

2024-08-28T15:34:59+09:002024年08月28日|

8月23日(金)に2学期始業式が行われました。代表児童が2学期の学習や生活、運動会などの行事に向けて、自分の思いや願いを発表してくれました。校長先生からは、パリオリンピックの選手のみなさんの姿をもとに ... 詳しく読む

4日 2024年03月

6年生を送る会

2024-03-04T20:54:58+09:002024年03月04日|

1日(金)に6年生を送る会がありました。 5年生が企画する最初の大きな行事です。 丁寧な装飾や段取りのよい会の進行、各学年の趣向を凝らした発表など、6年生を慕う気持ちや感謝が随所ににじみ出ていました。 ... 詳しく読む

22日 2024年02月

大谷グローブお披露目!

2024-02-22T13:16:52+09:002024年02月22日|

21日(水)の夕方、ついに大谷翔平のグローブが座光寺小学校にも届きました。 グローブだけではキャッチボールができないからと言って、軟式ボールも匿名の方から寄贈されました。 とても軽くて使いやすそうなグ ... 詳しく読む

22日 2024年02月

3学年 豆腐作り

2024-02-22T07:48:36+09:002024年02月22日|

3学年では、収穫した大豆を使って、豆腐を作りました。阿智村の長田屋商店さんを講師に迎え、温度や水のバランスをみながら、丁寧に教えていただきました。焦がさないように順番にかき混ぜたり、豆乳やにがりの味に ... 詳しく読む

Go to Top