6年生の卒業が近づいています。全校児童のためによりよい学校づくりに励み、学校全体を支えてくれた6年生のみなさん。そんな6年生が今年度の「ふるさと学習(端材を活用した物づくり・物づくりによる地域貢献)」のまとめともなる活動として、座光寺保育園への木のおもちゃ・おもちゃ箱などのプレゼント、座光寺地域文化祭での写真立て・キーホルダー・コースターなどの販売活動を行いました。木工教室で、使う人のことを考え、相手のために物づくりに浸り込む6年生の姿には、職人さんとのかかわりの中で学んだこと、そうした学びの中で高まった地域貢献の意識があらわれていたと思います。

ふるさと学習が始まった頃には、「本当にできるのか?」と思っていた自分たちの願い(端材活用)を作品として、活動として、自分たちの力で実現させることができました。座光寺のひと・もの・こととのかかわりの中で成長し、そして、地域のみなさんに喜んでもらうことができた。素晴らしい6年生のチャレンジあったと思います。